日本一大きい鳥居
明治時代まで熊野大社があった場所です。
川の近くにあったので大雨で流されて現在の場所に変わりました。
その流された場所がここで、今では大きな鳥居があります。
現在の熊野本宮大社から500mほど離れています。
熊野本宮大社から道路を隔てて、大鳥居(高さ約34m、幅約42m)が見えます。
遠くから見てをもよくわかるほどの圧巻の鳥居、パワースポットにも
なっているそうです。
大鳥居に向かう人も多く皆さん撮影していました。
↓熊野本宮大社のブログも貼り付けておきます↓
↓地図↓
|